令和元年度短期集中単位互換授業

令和元年度

授業の様子

ふじのくに学(お茶)

1日目(9/13):講義「茶学概論」、ふじのくに茶の都ミュージアム見学・茶道体験、県農林技術研究所茶業研究センター見学・講義、グループワーク「これからのお茶の可能性を考える」
2日目(9/14):茶摘み・茶刈り体験、茶工場見学、講義「川根の茶業と生活、文化について」、お茶の淹れ方講座、闘茶体験
3日目(9/15):
講義「静岡茶の貿易」、講義「静岡茶の流通・販売」、講義「お茶の価値を高めるマーケティング」、静岡市街のお茶を楽しめる店舗の散策
4日目(9/16):講義「茶の機能と多用途利用」、講義「外国人から見た日本茶」、グループワーク「静岡の茶業が活性化するための展開の仕方」、全体総括

    
  

ふじのくに学(富士山の自然と社会)

1日目(9/21):野外実習①「富士山の火山地形と地質」、「富士山の植物」(富士山5合目、宝永火口など)
2日目(10/6):講義①「富士山の火山地形と地質」、「富士山の植物」
3日目(11/30):講義②「世界遺産富士山の構成資産」、「富士山の信仰」
4日目(12/7):実習②「世界遺産富士山の構成資産」、「富士山の信仰」(富士山本宮浅間大社、人穴富士講遺跡など)

      

ふじのくに学(南アルプスの自然)

1日目(10/26):講義と実習「ユネスコエコパーク、南アルプスの概論」「南アルプスの動植物」、実習「井川地区の自然と調和した生活」、講義「大井川上流の自然」(南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター、井川湖など)
2日目(10/27):講義と実習「大井川の水と自然エネルギー」、「大井川上流の河岸林」、「南アルプスの地形と歴史」(牛首峠、静岡市南アルプスユネスコエコパーク 井川自然の家など)

        

ふじのくに学(観光学)

1日目(1/18):講義と実習「伊豆半島ユネスコ世界ジオパークから学ぶサスティナブルツーリズム」(旭滝、ジオリア、修善寺温泉街)、観光に関するグループワーク、神代の湯宿泊
2日目(1/19):講義と実習「グローバルの視点から見る観光産業と伊豆地域への誘客」、登録文化財 新井旅館見学、ケーススタディ・グループ発表、全体総括

  

  

  

令和元年度学生募集要項(共通、閲覧用)

関連情報をふじのくに学Facebookページでも随時お知らせします。

南大阪地域大学コンソーシアムのホームページはこちらからご覧いただけます。

多くの方のご応募をお待ちしています。