令和5年度の概要
テーマ:「人間と環境」-「コロナ禍によってもたらされた変容」-
新型コロナウィルスの世界的な蔓延は、劇的に世界の様相を変容させました。私たちの身の回りから遠い地球の裏側にまで、目に見えるものから小さな部品の一つ一 つまで。人々のライフスタイルのみならず、医療、工業製品や社会制度、国際関係の秩序な ども変容しています。苦境にあえぐ企業や人々がいる一方で、ある分野においては発展の契 機となっていることもまた事実です。私たち人間の環境は、コロナを通じて過去から現在、 そしてポストコロナに向かってどこへ行くのか。
共同授業講義
日 程 :10月7日(土)から12月16日(土)9:30~12:40
土曜日全8回(うち1回は特別公開講座)
会 場 :静岡文化芸術大学キャンパス【対面形式(予定)】
受講料 :学生(下記7大学に在籍している学生)…無料
静岡大学、静岡文化芸術大学、常葉大学、聖隷クリストファー大学
浜松学院大学・短期大学部、静岡理工科大学、静岡産業大学
一般…聴講生8,000円/科目等履修生22,000円
申込期限:学生…在籍する大学が定める日まで
一般…7月3日(月)から8月18日(金)まで
申込や詳細は、各大学及び浜松市、磐田市、袋井市(7月初旬から配布予定)にある募集案内(別添参照)でご確認ください。
・令和5年度共同授業_チラシ
・令和5年度共同授業_募集案内
・令和5年度共同授業_出願票
・Web出願 http://forms.office.com/r/bzJgPPGMaD
特別公開講座
共同授業講義のうち、11月11日の講義を広く一般市民の方も聴講可能な「特別公開講座」 として設定します。共同授業講義の受講登録者以外の方も無料で聴講できます。
日 程:11月11日(土)9:30~12:40
会 場:静岡文化芸術大学 南281中講義室【対面形式】
講 師:桜美林大学 航空・マネジメント学群 教授 伊藤 貢司
講義テーマ:コロナで変化を遂げた航空教育~オンラインツールからメタバースまで~
テーマ説明:コロナ禍によってこれまで困難であった航空教育の改革を実践した結果、その糸口となる
数々の手法を示す事が出来た。その手法としては Web アプリによるオンラインツールの作
成、活用、そしてメタバース空間を活用したオンライン教育である。模擬講義を実施して
それらの特色を体験して頂く。
募集定員:50名(当日先着順)
申込方法:事前申込不要。当日、会場へ直接お越しください。
なお、会場の都合により、定員を超えた場合にはご入場いただけない場合がございます。